掛け軸 つかのま 文化勲章受章作家 小倉遊亀 ≪原画制作:1983年(昭和58年)≫ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
* 作家で選ぶ *
* 絵画を選ぶ *
* 掛軸を選ぶ *
* 叙勲額 勲記勲章額 *
* 色紙を選ぶ *
* 安心のお買い物 *
作品に関するご質問やご相談など、お気軽にお問い合わせ下さい!
掛け軸 つかのま 文化勲章受章作家 小倉遊亀 ≪原画制作:1983年(昭和58年)≫ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
画 題 |
つかのま |
寸 法 |
【絵寸法】縦:45.5cm×横:37.5cm 【軸寸法】丈134cm×幅55.0cm |
作 家 |
小倉遊亀(おぐら・ゆき) ◆この作家の作品一覧はこちら◆ |
略 歴 |
ページ上(↑)をご覧下さい。 |
体 裁 |
【表装】本表装 【軸先】新牙 【本紙】和紙 【技法】彩美版、シルクスクリーン手摺り 【天地】新綿支那パー 【中廻】流水紋緞子 【風帯・一文字】唐草紋新金襴 【限定】300部 【証明】著作権者承認印を奥付と画面右下部に押印 【監修】有限会社鉄樹 【解説】草薙奈津子(平塚市美術館館長) 【収納】桐箱(小倉遊亀の書を基にしたシルクスクリーン印刷を施している題字入り)、タトウ ![]() 【床の間サイズ01】【用途:年中掛】【複製作品】 |
付属品 |
![]() ↑掛け軸を大切に保管する専用桐箱に収納してお届けします。 ![]() ↑飾る高さを調節できる鉄自在鉤をお付けします! ![]() ↑掛け軸を格調高く演出する風鎮をお付けします! ![]() ↑掛け軸を吊るすときに便利な矢筈をお付けします! |
![]() ![]() |